グッドフライデーGOODFRIDAYって何?【ドイツ留学】

title

こんばんは、ドイツの元留学生のLINGOです。

日本人にはあまり馴染みがない、ドイツに留学するなら、知っておきたい祝日『GOOD FRIDAY グッドフライデー(聖なる金曜日)』についてご紹介します。

目次

『GOOD FRIDAY グッドフライデー(聖なる金曜日)』

『GOOD FRIDAY (聖なる金曜日)』とは、『 Easterイースター(復活祭)』前のの金曜日。
『GOOD FRIDAY (聖なる金曜日)』は『 Easterイースター(復活祭)』にあわせて移動するが、最も早い場合で3月20日、遅い場合だと4月23日になる。

Wikipedia 2021年3月13日 (土) 17:13版

グッドフライデーの金曜日から月曜日までの4日間が祝日の国が多いようです。

キリストは処刑から3日後の日曜日に復活し、その日は『Easterイースター(復活祭)』と呼ばれ、盛大な食事をしたり、きれいに彩られたゆで卵(Easter eggイースターエッグ)を食べたりして祝います。

最近、キリスト教圏の国の取引先から聖なる1週間(Holy Week)だからお休みだよってメール来てました。

街の様子

国の祝日。
銀行や学校、お店なんかが閉まります。
旅行などで訪れる方はご注意を。
ケルンで有名なカーニバル(Carnival in Cologne)のお祭りはこのイースターの前フリみたいなやつです。
謝肉祭ってやつね。

バレンタインが終わる頃あたりから、スーパーで卵形やウサギの形のチョコレートがどさっと準備されて、10個入りの5色のゆで卵も並んだりする感じです。
ドイツのスーパーマーケットでも人気のイタリアのチョコレート「Kinder Chocolate(キンダーチョコレート)」も色々なパッケージの卵型のチョコや、日本でも人気のスイスのチョコレート「Lindt(リンツ)」の金色のウサギがいないスーパーマーケットはないほど。

飲食店だけではなく、インテリアのお店などもクリスマスの時期しかり、かわいいタマゴ柄やウサギ柄のカバーとか置物とかも期間限定でどこに行っても見かけます。

教会で「血しおしたたる」(ちしおしたたる、独語:O Haupt voll Blut und Wunden(おお、血と涙にまみれた御頭よ!))という讃美歌を歌うそうです。
すごいタイトルだな。

ホストファミリーとはどう過ごしたの?

成人した外国で暮らす子供が3人いてるうちのホストマザーと向かいに住んでるおばあちゃんとホストマザーの友達以上恋人未満の4人で過ごしました。

年齢層高めなのでホストマザーの彼氏未満さんがチョコレート持ってきてくれてみんなでお昼ごはん食べる、というまったりした感じでした。
タマゴ隠しゲームは大人には用意されていませんでした。

キリスト教の友人はどんな感じ?

イースターの40日前から始まる期間に肉を断食して、魚や野菜で40日(6週間)を過ごあうようなガッツリ勢は友人はいなかったが、友人の恋人がそれをしている子はいました。
その子は1週間前からお肉は食べずに、魚、卵、乳製品は食べてもいい緩めの断食をしていました。
その子はベジタリアンになって栄養失調になり、肉を食べることに戻ってきた子だったので緩めでないと怖いからと言ってました。

イースター前の3日位はお肉やめてるよーはチラホラという感じ。

日本でキリスト教は人口の1%位だから、一括りにしがちだけどカトリックとかプロテスタントとかオルトドスとか国や地域によっても慣習が違うので人によるという感じですが、日本人が『お盆だからお墓まいり行く』的な1年の節目を感じる行事ではあるようです。

東ドイツ出身の元シェアメイトから見たイースターは?

寒い冬が終わって暖かい春が来るイースターの時期に大掃除をする家が多いと言っていました。
アルプス(アニメのハイジが住んでるとこね)がいっぱいあるし、雪も多いし、冬が長いし、確かに暖かくなってきた頃の方が掃除しやすいから合理的だなと思います。
節目の行事だし納得。

title

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次