勉強や仕事のモチベアップに!機能的なドイツの文房具ブランド11選

title

こんばんは、ドイツ元留学生のLINGOです。

ドイツのビールとソーセージと車以外にも有名なものご存知ですか?

それは文房具。
早速、機能的なドイツの文房具(というか主に筆記具)をアルファベット順にご紹介していきます。

毎日使う機会も多い文房具なので、皆さんが使ってみたいブランドが見つかると嬉しいです。

目次

 KAWECO カヴェコ

公式サイト:https://www.kaweco-pen.com/en/

1883年 ハイデルベルク(Heidelberg)に創立
本社 ニュルンブルク(Nürnberg)

筆記具メーカー。
Supremeなどとコラボもしている。
カリグラフィーセットもある。

FABER CASTELL ファバーカステル

公式サイト:Faber-Castell – Home

1761年 ニュルンベルク近郊の町Stein(シュタイン)で創業

ファバーさんが鉛筆の製造を行った事に始まるところから、色鉛筆が有名。
お絵描きしてる人だったら知ってる人も多いのでは?

FABER CASTELL ファバーカステルの色鉛筆を小学生の時、もらったことあるんですが、いいお値段だったんですね…

LAMY ラミー

公式サイト:ホーム | ラミー・LAMY

1930年 ハイデルベルク(Heidelberg)創立
本部 ハイデルベルク(Heidelberg)

筆記具メーカー。
スニーカーのようなカラフルでカジュアルな日常使いの万年筆で有名。

LEITZ ライツ

1871年 シュトゥットガルトで創業

珍しく、旧東ドイツ領の文具メーカー。
ファイルなどが有名です。

LEUCHTTURM1917 ロイヒトトゥルム1917

公式サイト:LEUCHTTURM1917 | Premium stationery from a traditional family run company – LEUCHTTURM1917

バレットジャーナル専用のノートを販売。

手書きの手帳を使っている人もバレットジャーナル併用したり、乗り換える人もいます。
持ち歩き用の仕事メモとしても人気です。

LYRA リラ

1806年 ニュルンベルクで設立。

鉛筆工場から始まったので、色鉛筆が有名。
色鉛筆、鉛筆、クレヨン、学用品を扱っている。

PELIKAN ペリカン

公式サイト:Pelikan – Writing Instruments, Fountain pens, Printer supplies & Office products

ドイツ生まれですが、現在の本社はスイス。

ロゴがよく見ると親子になっていて可愛い。

高級万年筆・高級ボールペンといえば、ペリカン。
高級だけあってほぼ単位が万からです!

2カ国に留学してたのに、筆記体「読めない+書けない」のですが、アルファベット圏の人って普通に筆記体だから相互採点の時、詰むよ

SCHNEIDER  シュナイダー

公式サイト:https://schneiderpen.com/en_uk/

1938年 黒い森(Schwarzwald)に創立
本社 シャルムベルク(Schramberg)
ジャマーマンブランドアワード ( German Brand Award ) 2017受賞

参照:Schneider – Awarded the German Brand Award 2017​ – Press releases

語学学校で先生が使っていたものがこちらの赤と青。

留学した時に初めて知ったのですが、黒より青を普段使いする人が意外に多いです。

STABILO スタビロ

公式サイト:https://www.stabilo.com/jp/

1885年 ニュルンブルク(Nürnberg)創立
本社 へロルツベルク

白鳥のマークが目印。
日本でもLOFTや東急ハンズや文房具店で取り扱っているので知ってる人が多いかと思います。
オレンジの角ばったのが特徴的でオシャレ。

8色セットを買ったことあるけど黄色だけ使いきれないんですよね。
黄色の細ペンの使い所教えて下さい。

STAEDTLER ステッドラー

ステッドラー日本【公式サイト】

1835年 創業
本社 ニュルンブルク(Nürnberg)

製図用などのペンが有名です。
取り扱い店舗はガチの画材屋さんが多い。
旅行の時、同行者が36色ペンを買っていたのを紹介したかったのですが、見当たらなかったので同じ種類のものが下記。

僕の推しはクレヨンみたいな「固形蛍光ペン」です!

Wörther(ヴェルター)

1985年バーデンバーデンで創立

比較的新しい文具メーカー。
カタカナで「ワルサー」と表記される場合も有り。

学期や月の変わり目、上半期・下半期などのタイミングなど文房具を一つでも使うと、気分がリフレッシュするのでオススメです。

上記によく名前が出てきていた「ニュルンブルグ」という街もとっても素敵なので、実際に訪問した時の写真だけでも見てみて下さい。

あわせて読みたい
中世の雰囲気漂う文房具の聖地ニュルンベルク【ドイツ】 各国ロックダウン直前の2020年3月12日〜19日のヨーロッパ旅行レポです。旧サイトよりお引越し転載になります。2020年3月17日に訪れました。 スペインへの飛行機が欠便と...
title

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次