
こんにちは、元ドイツ留学生LINGOです。
ミュンヘン市内の観光ならこちらから↓
表記は全てミュンヘン中央駅(Hbf)からの時間です。
ニュルンブルク(Nuremberg)
日本語表記はニュルンベルグの時もあります。
DB(日本でいうところのJR) 1〜2時間
バス(バス会社) 2〜2時間半
ICEという新幹線みたいな早い電車に乗ると約1時間で着きます。
ちょうどいい大きさの街。徒歩での半日市内観光にもってこいな場所です。

インゴルシュタット アウトレットモール(Ingolstadt village outletmall)
DB :約45分(徒歩は含まない)
シャトルバス(バス会社):約1時間
シャトルバスでしか行ったことがないので徒歩の感覚距離は不明。
ブランド好きならここ!
ハイブランドが超お得に買えるので、憧れのブランドの服に手が届きます。
ドイツ人の平均身長が、男性約180cm 女性約170cmなので当然1番売れるMサイズは少ない。
ということは日本人の平均身長、平均体重の方は必然的に売れ残りがちなSサイズやSSサイズを選び放題。
キッチン用品や小物などももちろんあるので好きなブランドが入っていたら一度は訪れたい場所です。
ダッハウ(Dachau) 旧ユダヤ人収容施設記念館
DBと市バス:約40分
市バスなので交通事情で10〜15分程遅延の可能性有り。
冬場は雪の影響モロに受ける路線なので余裕を持って下さい。
オフィシャルツアーが2時間半
英語のガイドツアーもあります。
ドイツ語の聞き取りは無理でも英語なら大丈夫な方は日本語ガイドの人を手配するよりお得になります。
僕は一度訪れたことがありますが(霊感があるわけではない)、ここもベルリンの旧収容施設も結構空気が重いのでそういうのが苦手な方は覚悟して行ってください。
歴史や都市伝説が好きな方は超オススメスポットです。

ニンフェンブルク宮殿
トラム(市の路面電車):約20分+徒歩で10分程
庭園も美しく、宮殿も豪華絢爛。
湖には白鳥が浮かんでいる。
ロマンティックなうっとりスポットです。

ただ、たくさん有名な教会やミュンヘンのシティセンターのレジデンツを一緒に訪れるつもりの方はお腹いっぱいな感覚になるかも。
理由は神社仏閣巡りと違ってキリスト教は一神教なので、どの観光名所に行ってもキリスト様+マリア様+天使達なので飽きてきます。
建築や家具好きの方は◎。
シュタンベルク湖(Lake Starnberg)
DB :約30分
湖上の観光船にも乗れます。(冬季はお休み)
夏場もしくはそれなりに暖かい日はオススメ。
湖の見えるレストランとかでまったり出来ます。



夏に行った時は、たぶんミュンヘンに住んでいそうなラテンピープル(スペイン人とかイタリア人とか)がいっぱいいました。ラテン人はドイツ人より声が大きい人が多いからそう感じただけかも。
大型ショッピングセンター
OEZ
PEP – Perlacher Einkaufsparadies
どちらもデパートではないのでブランドものとかはないです。
つまり郊外のイオンとかそういう感覚のところです。
なんでもあって一日中楽しく過ごせます。
何よりご飯を食べる所もトイレを探すのも簡単で、寒い屋外にいなくてもいい!(本当にミュンヘンの冬は長いし寒いんです)
普段あまり買い物に興味がない方も見たことないお菓子とか雑貨とかもあるので楽しめると思います。
特にOEZは近くにオリンピックパークもあるしBMWの本社もあるし、老若男女で各自好きな場所で過ごせます。
では良いご旅行を。
コメント